カテゴリー
The Column

アメリカ大統領の “大きな取引”
クリスチャン・バハ
The Column
2025/07/22

アメリカ大統領の “大きな取引”

パックス・アメリカーナ(アメリカによる平和)とは、私たちが何十年にもわたって慣れ親しんできた世界秩序の呼称である。

米ドルを基軸とする世界貿易は、世界各地に展開する米軍基地とその兵士たちによって支えられてきた。国連、世界銀行、国際通貨基金(IMF)、NATOといった主要な国際機関は、いずれもアメリカの出資と影響力を背景に設立され、”自由世界の守護者”として機能している。

しかし今、アメリカの第47代大統領が、この長年の秩序に根本的な変化をもたらそうとしている。トランプは「アメリカのための取引」にこだわり、同盟国の利益や意向を顧みない姿勢を鮮明にしている。

彼はまるで、かつてアレクサンダー大王が剣でゴルディアスの結び目を断ち切ったように、ウクライナ戦争を強引かつ即物的に解決しようとしている。プーチンとの電話会談を経て、すでに大枠で合意に達したという:ロシアが実効支配する地域はそのままにし、ウクライナのNATO加盟は認めないという内容だ。その後、トランプはこの「合意」をウクライナ大統領に伝えただけで、ヨーロッパの首脳やNATO同盟国には、メディア報道を通じて一方的に知らされた。

さらにトランプは、壊滅的な被害を受けたガザ地区をアメリカが占領することで、ガザ戦争を終わらせようとしている。その過程で、よりよい生活を求めて他のアラブ諸国へ移住しようとする人々の排除も視野に入れている。

注目すべきは、彼が発言通りに実行しているという点だ。「アメリカとその経済に利益をもたらすこと」が、彼の最優先事項である。

カナダ、グリーンランド、パナマに言及した発言を冗談だと笑う人は、一度グーグルマップでメキシコ湾の地形をじっくり見てみるべきだ。

クリスチャン・バハ
スーパーファンド創立者からのゲストコメント   
(*2025年2月16日(日)記事を翻訳編集)


お問い合わせ先

商号等:スーパーファンド・ジャパン株式会社
金融商品取引業者:関東財務局長(金商)第98号
加入協会等:日本証券業協会、日本投資者保護基金
本店所在地:東京都港区虎ノ門二丁目9番1号 虎ノ門ヒルズ江戸見坂テラス11階
代表Tel:03-3508-6700(代表)平日9:00-17:00
電子メール:tokyo@superfund.jp
ホームページ:https://www.superfund.co.jp/

本資料は、スーパーファンド・ジャパン株式会社が作成したものであり、金融商品取引法に基づく法定の開示資料ではありません。本資料に記載されている情報は、信頼性が高い情報源よりまとめられたものですが、情報に関する正確性、完全性、信頼性を保証するものではなく、将来の運用成果、市場環境の変動等を保証するものでもありません。また本資料に記載されている情報等の利用により生じた損害等に対し、当社は一切責任を負いません。金融商品をお求めの際は、必ず投資信託説明書(交付目論見書)などの詳細をご確認のうえ、お客様ご自身でご判断ください。